

料理や食事場所の種類

宿や宿泊プランによって、料理内容はもちろんのこと、食事をする場所も変わってきます。
旅行雑誌は宿泊予約サイトにも、それぞれの宿や宿泊プランごとに、料理内容や食事場所の説明が記載されています。
カップルで温泉旅行を楽しむなら、やはり「部屋食」や「個室」での食事がおすすめです。

食事をする場所

部屋食・部屋出し

カップルへのおすすめはお部屋食!
自分達が宿泊する客室で食事をすること。主に旅館に多く、現在ではペンションでも部屋食で料理を提供している場合もある。
個室食事処・専用個室

こちらもカップルにおすすめ。特に部屋に料理のにおいが残ってしまうことが気になる方には個室がおすすめ。
食事をする為に自分たちだけに用意された別の部屋へ行き、そこで食事をすること。個室なので他の宿泊客と同じ空間で食事をすることはない。
広間・会食場

他の宿泊客と同じ大きめ部屋(広間)に入り、割り当てられた席に着いて、そこで食事をする。
客同士の間には、ついたてなどがある場合が多い。宴会ではないので、開始時間やメニューが他の宿泊客と同じとは限らない。もちろん、食事をするテーブルは自分達だけの席となる。
一般的に、安い料金の場合や小さな施設の場合は、食事場所が広間になることが多い。また、他の宿泊客と同じ部屋なので、禁煙が通常。
食堂・レストラン

施設内の食事処となる食堂やレストランなどで食事をする。他の宿泊客や、大きな施設の場合は外部からの一般客が利用することもある。食堂と呼ばれる食事場所はペンションなどに多く、レストランはホテルに多い。
バイキング形式
ホテルや大型の観光旅館などに多い食事形式で、大きな広間やレストランなど大勢いる中で食事をする。和洋折衷で多種類の料理が数多く並べられている中から、自分の食べたい料理を食べたい量だけ取り分けて食べることができる。一定料金での食べ放題。

料理・食事の内容と種類


料理の内容も実に様々で、それぞれの宿が趣向を凝らしています。海が近い温泉宿では新鮮な魚介類を使った料理が多く、山間の温泉宿では山菜を使った料理が多いのが一般的です。
また、苦手な食べ物がある場合には他の物に差し替えてくれることもありますので、事前に宿に伝えてみることもポイントです。
和食
旅館や民宿など、和風の宿に多い。主に以下のような種類がある。
海鮮料理 海の幸を使った料理。
山菜料理 山の幸を使った料理。
会席料理 本来はお酒を飲みながら味わう料理。
懐石料理 本来はお茶を楽しむための料理。
郷土料理 特産品などを用いた地方独特の料理。
洋食
ホテルやペンションなど、洋風の宿に多い。主に、フランス料理、イタリア料理、スペイン料理、中華料理などがある。

当サイトが厳選した料理の美味しい宿

料理の美味しい宿



|