おすすめの桜名所と一本桜 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
カップル恋人の為の Copyright
|
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
桜スポット&桜の名所 7選! |
||
|
|
高遠城址公園 | 天下第一の桜と称される桜の名所 |
|
|
松田山の河津桜 | 街並み・夜景と桜を楽しめる新名所 |
|
|
河津町の河津桜 | 本家河津桜、3kmの川沿いに800本の桜 |
|
|
花見山 | 福島に桃源郷あり、と絶賛された名所 |
|
日本三大桜・国指定天然記念物 |
||
|
|
山高神代桜 | 最も古く、日本最長寿・樹齢2000年の桜 |
|
|
三春滝桜 | ベスト1に選ばれるベニシダレザクラ |
|
|
根尾谷淡墨桜 | 花色に変化を見せる樹齢1500年の桜 |
|
|
||
|
|
小長石の駒ザクラ | 高さ21mの圧倒的な存在感 |
|
|
片品村の天王桜 | 写真家に愛される穴場的な一本桜 |
|
|
乙ヶ妻のしだれ桜 | 小高い丘から町を見守る一本シダレ桜 |
|
|
わに塚の桜 | 美しい姿形、ドラマロケにも使われた桜 |
|
|
苗代桜 | 水面に姿を映し寄り添う2本の姉妹桜 |
![]()
高遠城址公園の桜
天下第一の桜と称される 長野県 伊那市
2011年4月21日 (満開・快晴)
【日本三大桜名所】としても広く知られ、天下第一の桜と称される名所。
桜関連の雑誌では必ず目にする「桜雲橋」をはじめ、園内にはこの地にしか咲かない桜が1500本も密度高く咲き乱れ、城山を埋め尽くす。
期間中には30万人の来場者が訪れ、夜間にはライトアップも行われる。
|
|
長野県 伊那市 (高遠城址公園 ) |
|
|
4月上旬~下旬 |
|
|
約1500本 (タカトオコヒガンザクラ) |
|
|
入園料・500円 P2000台 |
|
|
高遠さくら祭り・ライトアップ |
|
|
|
| 関連・公式サイト | |
![]()
松田山の河津桜
街並み・夜景と共に楽しめる 神奈川県 松田町
2011年2月27日 (満開・晴れ)
西平畑公園(松田山ハーブガーデン)の山斜面に植えられた早咲きの河津桜は260本。
整備された公園内から、眼下にはあしがらの街並み、遠くには相模湾、右には富士山を望む大パノラマが広がる。
また、期間中には夜間のライトアップも行われ、夜景でも有名なあしがらの夜景と夜桜を一緒に楽しむことが出来る。
|
|
神奈川県 足柄上郡 松田町 (西平畑公園) |
|
|
2月上旬~3月上旬 |
|
|
約250本 (カワヅザクラ) |
|
|
見学自由 有料・臨時P500台 シャトルバス有り |
|
|
まつだ桜まつり・ライトアップ |
|
|
|
| 関連・公式サイト | |
![]()
河津町の河津桜
3kmの川沿いに800本 静岡県 河津町
2011年2月22日 (5分咲き・快晴)
花見山の桜 桃源郷と絶賛された桜景色 福島県 福島市
日本を代表する写真家に「福島に桃源郷あり」と絶賛された花の名所。
毎年20万~30万人の来場者が訪れる。
山高神代桜 日本で最も長寿の桜 山梨県 北杜市
日本武尊(ヤマトタケルノミコト)が植えたと伝えられる日本最古の桜。一時期は樹勢が衰えたが、現在は再び元気を取り戻している。【日本三大桜】のひとつ。
三春滝桜 ベスト1に選ばれるシダレザクラ 福島県 三春町
桜ランキングでは常に第1位の評価を得ている、樹齢1000年のベニシダレザクラ。
毎年20万人の人が訪れる。
根尾谷淡墨桜 花色が変化する巨木 岐阜県 本巣市
蕾の淡いピンクから、満開時には白色、散り際には淡い墨を引いたような花色に変化をみせる桜の巨木。
小長石の駒桜(秋山の駒桜) 高さ21mのエドヒガン桜 福島県
川俣町
見晴らしの良い傾斜地に、圧倒的な存在感でどっしりと立ち、周囲の緑に縁取られて白く浮き上がる高さ21mのエドヒガン桜。
天王桜(片品村の天王桜) 写真家に愛されるオオヤマ桜 群馬県
片品村
ここ数年ほどで一般的にも知られるようになった遅咲きの桜。山里の風景に溶け込んだ佇まいが好評で、多くの写真家にも愛されるようになったオオヤマザクラ。
乙ヶ妻のしだれ桜
丘の上の1本桜 山梨県 山梨市
小高い丘の上から、町を見守るように優雅に佇むシダレ桜。地面に着くほど枝垂れた枝には、たくさんの花をつける。夜間にはライトアップも行われ、神秘的な姿を夜空に浮かべる。
わに塚のサクラ(王仁塚の桜) ロケーション抜群の1本桜 山梨県
韮崎市
田畑で開けた韮崎段丘の中央に小高い塚があり、そこに大きな桜の木が1本だけ。眼下には街並み、遠くには残雪の残る山々。
苗代桜
水面に映る姉妹桜 岐阜県 下呂市
樹齢400年の二本の姉妹桜が、田んぼの水面にその姿を映しながら寄り添って立つ。1本は樹高30m、もう1本も樹高25mと、どちらも堂々とした大きなエドヒガンザクラ。
ライトアップ時の幻想的な美しさは格別。
桜は日本人に最もなじみ深く、愛されている花のひとつです。 その理由として、花の美しい姿はもちろん、咲いてから散るまでの移ろいゆく姿に、それぞれの人生の一期一会、出会いや別れ、恋愛などを投影し、やがて風に散っていく姿に、儚さや潔さを感じ取れるからと言われています。 私自身も、桜は「見に行く」というよりも「会いに行く」といった感覚を持っています。 そんな桜ですが、400種類以上もあると言われ、姿形・色・大きさ・寿命・開花時期など様々です。 当サイトは、どのコンテンツにおいてもカップル旅行の為に【情報量より質】を重視しておりますが、多種多彩な桜の中から桜のどこに魅力を見出すかによっても基準が大きく変わってしまい【厳選】は困難を極めました。 この度も、数多くの情報源の中から、客観性と理由を重視した選抜を心がけておりますが、あくまで管理人の経験則をもとに、カップルの旅行者に特にオススメしたいと判断した桜スポットを紹介してあります。 「桜」の魅力とは、個人個人の心の中にそれぞれ描かれるものだと感じておりますし、日本全国には素敵な桜があちこちに溢れておりますので、恋人と二人だけの桜スポットを探してみるのも、またひとつ、桜を訪ねる面白さだと思っております。
河津桜は、濃いピンク色をしており、開花予想は難しいが、花が咲いてから散るまでの期間は長く1ヶ月に渡って咲き続ける。
この1ヶ月の間に、毎年100万~200万人の観光客が訪れ、出店なども出店数も多く、お祭りムードも満天。町をあげての一大イベントとなっている。![]()
場所静岡県 河津町 (河津川沿い
)
花期・見頃
2月上旬~3月上旬
本数
約800本(カワヅザクラ) 町全体・約8000本
料金・駐車場
見学自由 有料P数十ヶ所に有り
イベント
河津桜まつり・ライトアップ
近くの温泉
関連・公式サイト
![]()

その名に相応しく、小高い丘には多彩な桜の他に、梅、ハナモモ、モクレン、レンギョウなどが一斉に咲き競い、訪れた人を圧倒させる。
場所福島県 福島市 (花見山公園
)
花期
4月上旬~下旬
料金・駐車場全土で約6000本の花木
イベント
見学自由 臨時P1000台
近くの温泉
関連・公式サイト
![]()
2009年4月10日 (満開・快晴)
樹齢2000年・樹高10m・幹周10m・枝張り17m
場所
山梨県 北杜市 武川町山高2763 (実相寺)
花期・見頃
3月下旬~4月中旬
本数一本桜 (エドヒガンザクラ)
料金・駐車場
見学自由 有料P100台
イベント
神代桜まつり
近くの温泉
関連ページ 実相寺HP
![]()

「三春の滝桜」の名の通り、四方に広げた枝から流れ落ちる滝のように咲く姿は見事で、桜関連の雑誌を広げればその姿を見ないことはまずない。【日本三大桜】のひとつ。
樹齢1000年・樹高13m・幹周8m・枝張り25m
場所
福島県 田村郡 三春町 大字滝字桜久保
花期・見頃
4月中旬~下旬
本数一本桜 (ベニシダレザクラ)
料金・駐車場
観桜料300円 無料P1000台
イベント
ライトアップ有り
近くの温泉
関連・公式サイト
![]()

何度も枯死寸前にまで陥ったが、様々な保護が加えられ回生を図り、現在も手厚い看護によって守られている。【日本三大桜】のひとつ。
樹齢1500年・樹高16m・幹周10m・枝張り27m
場所岐阜県 本巣市 (淡墨公園)
花期
4月上旬~中旬
料金・駐車場
一本桜 (エドヒガンザクラ)
イベント
見学自由 有料P700台
近くの温泉
関連・公式サイト
![]()

樹齢500年・樹高21m・根回り5m
場所
福島県 伊達郡 川俣町 大字秋山字小長石
花期
4月中旬~下旬
料金・駐車場
見学自由(協力金100円) 無料P30台
イベント
近くの温泉
関連・公式サイト
![]()

樹齢300年・樹高10m・幹回り5m・枝張り17m
場所
群馬県 利根郡 片品村 針山
花期
4月下旬~5月上旬
料金・駐車場
見学自由 無料P有り
イベント
ライトアップ有り(要確認)
近くの温泉
関連・公式サイト
![]()
2009年4月10日 (満開・快晴)
樹齢200年・樹高9m・幹回り4m・枝張り8m
場所
山梨県 山梨市 牧丘町室伏 乙ヶ妻
花期
4月上旬~中旬
料金・駐車場
見学自由 無料P5台
イベント
ライトアップ(要確認)
近くの温泉
関連ページ
![]()
2009年4月10日 (散り始め・快晴)
そんな抜群のロケーションと、枝張り東西23m、南北23mと、均整の取れた美しい樹形から近年急速に注目を集め、桜雑誌のカバーをはじめ郵政省のポスターや、有名ドラマのロケ地としても登場した一本桜。
樹齢320年・樹高17m・幹回り3m・枝張り23m
場所
山梨県 韮崎市 神山町 北宮地624
花期
4月上旬
料金・駐車場
見学自由 無料臨時P100台
イベント
ライトアップ(要確認)
近くの温泉
関連ページ
![]()

樹齢400年・樹高30m・幹回4m
樹高25m・幹回3m
場所
岐阜県 下呂市 和佐
花期
4月中旬
料金・駐車場
見学自由 P300台 (協力金300円)
イベント
ライトアップ
近くの温泉
関連ページ
![]()
桜名所の掲載にあたって
![]()
![]()
「貸切温泉・貸切風呂」のある温泉宿
![]()
各桜スポットをご利用の際は、必ずご自身で詳細をご確認下さい。
情報に誤りや更新、また、皆様のおすすめデートスポットなどがある場合には「運営者サイトマップ」よりご連絡を頂けると幸いです。![]()
Copyright カップルの為の温泉旅行で二人日和. All rights reserved.